top of page

      

・アカウント名は日本語が使えます!(名前変更は可能ですが750ジェム必要です。)

 

・アバターとはアカウントのアイコンです。スキンとは別なのを注意!!

・サーバー(オプションの地域)は最もPingの低い地域だけをチェック

するとマッチングが遅くなるので、少なくとも

日本香港アジアはチェックを入れておきましょう。

・ゲーム内チャットはオプションでチャットを有効にチェックを入れると表示されます。

・ゲーム中のキー設定はチャンピオンごとにも設定できるので、配置が気に入らない場合は

変更して使いやすい配置にしましょう!

ゴールドはチャンピオンやシルバーチェスト、特定のスキンが購入ができます。(試合毎に獲得)

トークンは使用することで、直接好きなスキンを購入することができます。(チェストから獲得)

ジェムはゴールドチェストやイベントチェストの購入に使います。(課金通貨)

~アカウント・オプション関連~

      

・1vs1.2vs2.3vs3のどれかで試合が行われます。(基本は2vs2か3vs3)

 

・どちらかのチームが全滅させた時点で1本取ります。

3本取ったほうが勝ちになります。(BO5)

・バトルライト・・・チャンピオン毎にあるロードアウトの画面で設定します

基本的には元々あるスキルに追加効果を増やしたり、チャンピオン性能を上げたりするものがあります。これにより同じチャンピオンでも少しずつ違いが出てくるので、

ぜひチャンピオン毎に自分に合ったバトルライトを設定しましょう。

・マウスのホイールを押すボタンでカメラの挙動を変えられます。

キャラ中央固定(初期)・マウスポインターの位置にカメラが寄る(ジェードなどは便利)

・Cキーにより、行動中断が行えます。上級テクなので頭の片隅に入れておきましょう。

・CTRLキーを押しながらヒールやバリアスキルを使用するとセルフキャストする事ができます。

(場所指定のヒールでも自分のいるその場にスキルを使用してくれます。)

ゲーム内のHPの仕様に関して少し難しいので説明

このゲームにはリカバリーヘルスというものが存在しており、

一定以上ダメージを食らうと回復できる体力が制限されてしまいます。

数値で言うと、現在ヘルスから40以上は回復できないようになっています。

(例)最大ヘルス250→被ダメ後のヘルス120→そこから回復できる上限ヘルス160

・ゲーム内のエナジーについて・・・

通常攻撃、スキルごとにエナジーの溜まる量が決まっています。

EXスキルやRキー、Fキーのスキルでそれぞれ必要分のエナジーを消費します。

(1キーと2キーでもEXスキルを発動できます。)

・ルーン・・・マップの真ん中に湧いてくる丸い玉のことです。ミッドオーブとも呼ばれてます。

ルーンは60HPあります。最後に攻撃して壊したチームが恩恵が得られます。

効果は、リカバリーヘルス+10・現在ヘルス+10・25エナジーです。(下がった上限HPが10回復する)

序盤中盤終盤全てでとても試合に影響してくる物なので、積極的に取っていきましょう。

(ルーンを壊したチームメンバーが残り一人の場合はエナジー回復量が50になります。)

・オーブ・・・マップの外周か内周に湧いてくる小さなオレンジとグリーンの珠です。

ヘルスオーブ(緑)・・・リカバリーヘルス+6・現在ヘルス+6(下がった上限HPを6回復する)

エナジーオーブ(オレンジ)・・・8エナジー

~ゲームシステム・ルール関連~​

ルーン

緑オーブ

オレンジオーブ

bottom of page